マスなのか?サケなのか?

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

魚のトピックス

すっかり秋ですね。
秋の魚といえば、鮭を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

鮭といえば、大昔の貝塚から鮭の骨が見つかったこともあるそうですので、日本人とは切っても切れない存在の魚です。

ところで、皆さんは鮭(サケ)と鱒(マス)の違いをご存じでしょうか?
私の認識では、

  • 鮭=でかい、美味い。
  • 鱒=小さい、美味い。

くらいのものでした。
でも、ニジマスって結構大きかったような気が・・・?

そこで、今回は鮭と鱒について調べてみました。

鮭、と言えば北海道でしょう!
国立研究開発法人 水産研究・教育機構 北海道区水産研究所から引用します。

Q1:「さけ」と「ます」の違いは?
結論から言いますと、生物学的に明確な区分はありません。
サケという名の魚はいますが、「ます」というのはサクラマス、カラフトマス、ニジマスなど複数の魚を総称しており、かつ、そのますと称される魚だけに共通するようなサケとの違いはありません。

英語では「サーモン」と「トラウト」という呼び方がありますが、欧米では海に降りるものをサーモン、川など淡水で生活するものをトラウトとしている場合が多く、近年は日本でもサーモン=さけ、トラウト=ますと認識している例も一部でみられるようです。

日本でなぜサケとマスという呼び分けができたかについて一説を紹介します。
日本で昔からそ上が見られたさけ・ますはサケとサクラマスであり、当時はサケとマスで区別には十分でした。

しかし蝦夷地の開拓が進むと道東方面に別種のさけ・ますが分布しており、サクラマスとカラフトマスという呼び分けが必要になりました。
さらに北洋さけ・ます漁業が始まると日本には分布しないものも漁獲され、漁業者はそれらをベニマス、ギンマスなどと呼び分けました。
この時点ではサケだけが特別で、その他はすべて○○マスで統一されていました。

しかしながら、流通させるに当たってマスよりサケの方が高級イメージがあったので、ベニザケ、ギンザケという呼び名で販売されるようになり、それが定着して今日に至っているということです。

出典:水産研究・教育機構「さけますQ&A」http://salmon.fra.affrc.go.jp/zousyoku/QandA.htm

つまり、海に降りるかどうか以外は特に違いは無い、と。
そればかりか、イメージで名付けられていたとは・・・。
ちょっと意外ですね。魚の種類が違うわけではないみたいですね。

では、英語でもtrout・salmonの違いを調べてみます。
すると、アメリカのとある掲示板で、”Difference between trout and salmon?”(サーモンとトラウトって何が違うの?)という質問があるではないですか!
これを見れば、何か新しいことがわかりそうです。

・・・しかしですね、質問に対する回答がちょっとおかしい。
何故かトラウトとサーモンの味の違いについて書かれているものが多いのです。
回答として多いのは、「サーモンのほうが脂がのっている。」というものです。

どういうことだ?
アメリカ人は、トラウトなのかサーモンなのか、食べてから判断するというのか・・・?

そんな馬鹿な話はありません。何かおかしい。
よく見たら、掲示板のジャンルに”Food and Drink”とありました。
・・・・どうりで味に関する回答が多いわけです。
謎は全て解けました。

でもね、知りたいのは味の違いではなくて、生物としての違いです。
しかし、さらに調べても、

・サーモンとトラウトに大きな差は無い
・サーモンは主に海水に生息し、トラウトは主に淡水に生息する(一部は海に下る)

という2つの共通した情報ばかりが見つかります。
はっきり言うと、これ以上のことはよくわからない。

しかも、調べていく内に“Sea Trout”という単語まで出てきました!

海にいるのがサーモン、淡水にいるのがトラウトじゃなかったのか!?
海トラウトって何だ!?

…訳がわからなくなりそうですが、Sea Troutというのは、降海型のブラウントラウトのことのようです。
これって、昔の人が、川に居るはずのブラウントラウトを海で見つけたので、シートラウトと名付けたんですかね?

……気を取り直してさらに調べると変わった情報が見つかりました。
正しいかわからないけど、サーモンとトラウト、両者の見分け方です。
TROUT FISHING HELPの”Difference Between Trout And Salmon”より引用・翻訳します。

トラウトとサーモンを見分けるのは、素人目には難しいこともあります。

もし、両者を簡単に見分けたいのならば、尻ビレの鰭条(きじょう:ヒレにある線のこと)の本数を数えてください。
鰭条の数が12本以下ならトラウト、13本以上ならサーモンです。

出典:Trout Fishing Help.com「Difference Between Trout And Salmon」http://troutfishinghelp.blogspot.jp/2007/09/difference-between-trout-and-salmon.html

なんか、地味な見分け方ですね。
結局、分かったことは2つだけ。

“海にいるのは大体がサーモンで、淡水にいるのはトラウト。”
“サーモンかトラウトか、わからなかったら尻ビレを見るべし!”

どうです? 為になりましたか?
私自身には、あまり為になってないかな~、と思います。(笑)

コメント