小潮
満潮 11:20 23:00
干潮 5:00 16:50
釣り場:静岡県 ゴロタ場
釣果:シイラ 4尾 マルソウダ 5尾 カサゴ 2尾 ネンブツダイ 少々
今回も静岡県のゴロタ場に釣りに行くことにした。
前回の反省を踏まえてちょっと早めに釣り場に向かう。
釣り場には2時過ぎに到着した。
この時間だとさすがにまだ混んでいなかった。
天候は晴れ・曇りで、風があまりなく深夜だというのに蒸し暑かった。
ゆっくりと準備をして、ポイントに移動する。
まだ日の出には時間があるが、場所取りを兼ねて根魚釣りからスタートする。できればショアジギをやる前にお土産を確保したいところだ。
今回はいつものブラーの他にブッコミ仕掛け(タックル)も用意した。
エサはだいぶ前に作った塩イソメとサンマの切り身。ブラーにはイソメ、ブッコミにはサンマを…という具合に使い分けてみた。
開始早々、良型のカサゴがヒット(3:00頃)
これはブラーで釣れた。
10分くらい後、今度はブッコミの方で小さいカサゴが釣れた。
しかし、カサゴの時合いはここまでだったようで、この後はカサゴのアタリは無くなった。
釣れるのはネンブツダイだけで、偶にアタリと共にハリスを切られることがあった。たぶんウツボの仕業だろう。
5時頃からは根魚釣りからショアジギングに切り替えた。
海水も澄んでいて回遊魚にも期待できそうな雰囲気だ。
まずは表層をチェックすると……
いきなりヒット!(5:10)
なかなか良いサイズのシイラ。
70cmくらい。
シイラは表層で群れているようで、キャスト後にリトリーブするだけで簡単にヒットする。
……しかし、ヒットポイントは遠くバラシが多発。
遠投したジグの着水地点でのヒットが多く、フッキングが甘くなってしまう様だ。ジャンプされるとすぐにバレてしまう。
結局、キャッチできたのはアタリの3分の1くらいだったかな。
6時半頃になるとシイラの群れは岸から遠ざかってしまったようで、アタリが無くなってしまう。
遠くでシイラがジャンプしているのは見えるが、とても届くような距離ではなかった。
こうなると次の回遊を信じて待つしかない。
疲れない程度にキャストをし続けて、表層からボトムまでを探り続けることにした。
7時半過ぎ、待望のヒット!
マルソウダだった。
これも表層がヒットゾーンだった。
表層に群れていたこともあって短時間で連発した……が、群れが小さいらしくすぐに反応が無くなってしまった。
とても暑かったこともあり、これ以上の回遊待ちはしんどいので8時半頃には釣りを終えた。
ソウダガツオは食べずに、根魚釣り用のエサとして使うために加工することにした。
身エサって意外と高いからね…。
コメント