中潮
満潮 6:00 19:30
干潮 0:20 12:50
釣り場:いつものタコ場
釣果:アオリイカ 1杯
今回もイカ・タコ狙いの軟体系釣行だ。
平日だから人も少なくてのんびりと釣りができるはず。
最近はボウズが続いていたから今回は秘策を用意することにした。
生餌だ。
「なぜ釣れないのか?」と真剣に考えた結果、「腕が悪い」という結論に達したからだ。
エギで釣ってやろう、などというプライドなど無い。なんとかして釣りたい。
道中、生餌を購入して釣り場へ向かった。
釣り場には16時前に到着した。
風は若干吹いているものの釣りには支障はなさそうだ。予想通り釣り人は少なく、目当てのポイントも空いていたのでそこに釣り座を構えることにした。
道具を準備しつつ海の様子をチェックする。
海水は澄んでいて、底まではっきりと見通すことができる。そして、魚がほとんどいないのもばっちりチェックできた。
例年ならそろそろイワシや小サバが回ってくる頃だと思うが、それらの姿は全く見当たらない。……これだとイカの回遊を期待するのは厳しいかもしれないな。
ま、そんなことを気にしてもどうしようもない。
とりあえずタコ、ということでまずはタコ釣りからスタートだ。
……と言っても、場所取りをしながらなので固定砲台だけれども。
2時間経過!
良いキャスト練習だった!偶には練習しないと錆びついてしまうからなっ!
よし、キャスト練習はこれくらいにして、そろそろアオリイカ釣りを開始するか。
泳がせ釣りで使う仕掛けは、電気ウキと市販のアオリイカ仕掛けだ。
去年は自作の仕掛けを使うことが多かったが、今年は色々なタイプの仕掛けを試して少しばかり研究してみたい。自作仕掛けは乗りが悪い気がするんだよね…。
泳がせ釣りの竿は2本用意した。これは足元用とキャスト用にわけて探る場所を変えるため。
タナは4~5m辺りにセットした。これはこのポイントの水深の1/2~2/3くらいのタナ設定だ。
18時前、いよいよ夕マヅメというタイミングで仕掛けの投入開始。
アタリを待っている間は暇なので再びキャスト練習(またの名を海底掃除)をすることにした。……が、すぐに飽きてやめた。
夕マヅメになっても特に小魚回遊の気配はない。まだ海水温が低いのかもしれない。
19時、いつの間にかウキが沈んでいる!
ゆっくりと竿を手に取ってアワセを入れる……乗った!
釣れたのは1㎏オーバーのアオリイカ。
意外にも足元(と言っても4m程は離れているけど)に投入した方にきた。
それにしても、自分の腕を信じない釣りは最高だ。生餌万歳。
幸先よく1杯目が釣れたので「これは簡単に3杯くらいは釣れるんじゃないか?」とも思ったが、この後は一向にウキが沈まない。
そして、暇なのでキャスト練習しながらウキを見る→飽きて休憩→キャスト練習→休憩、というループを延々と繰り返したが何も起こらず。
22時過ぎに釣りを終えた。
ちなみにタコは全く釣れる気がしなかった。
コメント