10月の釣り③ エギング 根魚釣り

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

釣行

若潮

満潮  0:50  15:10
干潮  7:50  21:00

釣り場:静岡県の堤防、ゴロタ

釣果:アオリイカなど

今回の釣行はエギングとライトロックフィッシュの2本立て。
メインターゲットはアオリイカでサブ(ボウズ逃れ)で根魚を狙おうという魂胆だ。

ランガン気味に探っていくつもりだが…さあ、釣れるだろうか?


最初の釣り場には19時過ぎに到着した。

まずはエギングから試してみる。

天候は晴れ・そよ風。
波は穏やかでエギングには申し分ないコンディション。

ただ、ベイトフィッシュが少ないのが気になるところ。

しばらくやってみたがアタリはなかった。
ここは少し潮通しが悪すぎたかもしれない。移動しよう。

2カ所目の堤防には21時頃に到着した。

道中、他のポイントも覗いてみたが人が多く空きがない所ばかりだった。
ここでは初めて釣りをするが、見た目だけで判断するとあまりイカは多くはなさそうだ。

ここでは30分もやらずに移動することに。
なんだか雰囲気がない。

3カ所目の堤防には23時過ぎに到着。
浮き釣りでアオリイカを釣っている人がいたので少しやってみたが、特に反応なし。

空いていた釣り座ではイカの回遊待ちをするしかないが、ずっとエギングをやるのは飽きてしまうのでゴロタに向かうことにした。

0時過ぎ
ゴロタに移動。

ここからは根魚を狙っていく。
イカは釣れなかったが根魚は数釣りを楽しめるはずだ。

一時間経過

簡単に釣れるだろうと思っていたが、予想に反してアタリが少ない。

偶にアタリが出るには出るが…

その正体はネンブツダイ…。

2時
ゴゴンッと良いアタリで釣れたのは

なんとグッドサイズのオジサン。
深夜徘徊オジサン同士の邂逅である。

2:40
ノミノクチ

釣れた時は「キジハタか?」と思ったけど、改めて写真を見てみるとノミノクチだった。
ハタは色々な種類がいて面白いね。

4時過ぎ
どうにも根魚の反応が良くないし、疲れも出てきたので転ぶ前にゴロタの釣りは止めにして、最後にさっきの堤防でエギングをしてから釣りを終えることにしよう。

で、堤防に到着してからの一投目

つ、釣れた!
久しぶりにエギングで釣った気がする…。

10分後

もう一度アタリがあったが、10mくらい寄せたところでバラシてしまった…
うぉぉぉ…もったいない……。

その後30分くらい粘ってみたがアタリもなく、疲れたので釣りを終えることにした。

 

コメント